MY CART

見た目にも涼しげなこちらのガラスたち。
小泉硝子製作所〉という、創業100年以上を誇るガラスメーカーさんの作品です。
ここは、ホウケイ酸ガラスという耐熱ガラスを自社内で溶解し、理化学用ガラスや医療用ガラス、理科研究用ガラス、ガラス食器を職人さんの手でひとつひとつ手作りで作り続けているブランド。

『理化学用ガラス』や『医療用ガラス』と聞くと、普段の私たちの暮らしとはかけ離れた存在のように感じますが、使い方次第で生活に取り入れることができるんです。


「futa to mi」という名前がついた、キャニスタ―。
病院などでコットンを入れたりしているところをみなさんも見たことがあると思います。
そんなキャニスタ―にお料理を盛ってみましょう!


蓋と身(容器部分)がセットになっていることから名付けられた「futa to mi 」シリーズですが、一緒に使わなくちゃいけないなんてことはありません。
身の部分にヨーグルトを入れたって、蓋の部分に前菜を入れたって問題なし!


お次は誰でも一度は使ったことがあるビーカー。
理科の実験では小さなものを使ったと思いますが、こちらは3000mlも入る大きなもの。
大きなビーカーには何を入れるかというと…


〈小泉硝子製作所〉のアイテムは耐熱性に優れたホウケイ酸ガラスでできているため、
温かいものを注いでも割れる心配はありません。


レトロな雰囲気のガラス壺は、昔駄菓子屋さんでみたあの形。
やっぱりこの形にはお菓子を入れてみたくなりますね。


他にも小さなアクアリウムにしたり、花瓶にしたり、さまざまな使い方が出来ます。

シンプルだけど、存在感のある〈小泉硝子製作所〉のガラスたち。
使い方にルールはありません。
あなただけの使い方を見つけてみてください。

小泉硝子製作所の商品ページはこちら

今回は小泉硝子製作所さんに素敵な写真をお借りしました。
ありがとうございました。
ガレージセールも定期的に行っているそうなので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/editlife/editlife.jp/public_html/wp-content/themes/editlife_JP/loop-column.php on line 63
EDIT LIFE NEWS

メールサンプル

EDIT LIFE のイベント参加先行予約やおすすめの商品情報を
週に1回程度、メールで配信しています。
購読をご希望の方はこちらから登録をお願いいたします。

お名前

メールアドレス