MY CART

食卓で使うお皿やカトラリーはお気に入りを使いたいもの。でも組み合わせがしっくりこなかったり、少し変化を楽しみたいときもありますよね。ただ、頻繁にお皿やカトラリーを買い替えたりするのはちょっと・・・と思っている方のためにリネンクロスの色とお皿、カトラリー、ちょっとしたアイテムの組み合わせでがらりと変わるテーブルコーディネートを3回に分けて紹介していきます!

第2回目のテーマは柄もののリネンクロスを使ったコーディネート。1枚でインパクトのある柄ものはテーブルを楽しくしてくれますよ。

ピクニック気分を楽しめるチェック柄

カッティングボードをプレート代わりに食事。でもカッティングボードとマグカップだけでは何か物足りない気分・・・。チェック柄のリネンクロスを敷くと見た目も可愛く、ピクニック気分にさせてくれるので、毎日の食事がさらに楽しくなりそうですよね。

1枚持っていたら食事のシーンでとても使える優秀なアイテムがカッティングボード。料理を載せられる少し大きめのアカシアのカッティングボードは、ホームパーティーでも大活躍してくれますよ。チェック柄のクロスとも相性抜群。ぜひ試してみてくださいね。

和食のワンプレートにアクセントを

忙しい朝は、ワンプレートで料理をまとめると簡単で手間いらず。和食でもぜひトライしてみください。お皿におにぎりとお味噌汁、お新香を乗せて、出来上がり。子どもの朝ごはんにもぴったりなワンプレートには赤のストライプ柄のクロスを敷いてみました。シンプルな和朝食には、アクセントのある柄ものクロスを合わせると楽しい雰囲気になりますね。

テーブルセッティングのコツは、どんな料理にも合わせやすいナチュラルな色のお皿を1枚持っていること。和食にも洋食にも使えるので、その日のメニューを考えるのも楽しくなりますね。

柄ものは主役にしよう!

スタイリングが難しいと思われがちなインパクトのある柄もののリネンクロスは、逆に主役にするつもりで食卓で使ってみましょう。柄と強い色を合わせるとやっぱりしつこくなってしまうので、シンプルな黒色や白色、木のお皿、カトラリーなどを使うと綺麗にまとまります。

コーディネートのポイントは木のカトラリーを合わせること。木の優しい雰囲気を加えることで、テーブルがまとまった印象に仕上がります。チークで作られたお箸は優しく手に馴染み、使いやすいのが魅力。使っていくごとに風合いが変化するので愛着が湧くアイテムですよ。

柄もののリネンクロスはお皿やカトラリーの合わせ方次第で様々なコーディネートが楽しめます。料理が栄える組み合わせを探して、毎日の食事を華やかな気持ちでお過ごしください。

今回ご紹介したアイテムの詳細は下記からチェック!






Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/editlife/editlife.jp/public_html/wp-content/themes/editlife_JP/loop-column.php on line 63
EDIT LIFE NEWS

メールサンプル

EDIT LIFE のイベント参加先行予約やおすすめの商品情報を
週に1回程度、メールで配信しています。
購読をご希望の方はこちらから登録をお願いいたします。

お名前

メールアドレス